価格:3,000 円(税込)

形式: PowerPoint Icon

静脈内鎮静法(セデーション)をわかりやすく解説した患者説明用リーフレット。歯科恐怖症・嘔吐反射・高血圧の患者に安心の選択肢を提供します。

カテゴリ: 患者向け説明資料診療

タグ:根管治療

資料の内容

このリーフレットは、歯科治療に強い不安を感じる患者さんに向けて、**静脈内鎮静法(セデーション)**についてわかりやすく解説した説明資料です。
「治療が怖い」「吐き気がして治療どころではない」といったお悩みを持つ方に、安心して治療に臨んでいただくための選択肢として、セデーションの仕組みや効果、適応などを丁寧に伝えます。


● セデーションとは?

  • セデーション(静脈内鎮静法)は、鎮静剤や鎮痛剤を静脈から投与し、意識レベルを落とす処置です。
  • 完全な全身麻酔とは異なり、「呼びかけに応じられる程度の意識を保ちつつ、治療の記憶がほとんど残らない」という特徴があります。
  • 多くの方が「ウトウトと眠っている間に治療が終わった」という感覚を持つ、リラックスした状態で治療を受けられる方法です。

● こんな方におすすめ

以下のようなお悩みを持つ方に、セデーションは非常に有効です。

  • 歯科恐怖症で手術や外科処置が怖い方
  • 嘔吐反射が強く、器具が入るだけで吐き気がある方
  • 血圧が高めで緊張により体調が不安定になる方
  • できるだけ不安なく落ち着いた状態で治療を受けたい方

こうした患者さんに対して、**「治療ができるかどうか」ではなく「どんな状態で治療を受けたいか」**という視点での提案が可能になります。


● セデーションのメリット

  • 歯科治療に対するストレスを大幅に軽減
     痛みや不安、音などのストレスを感じずに治療が可能です。
  • 治療時間が長くても楽に感じられる
     インプラントや外科処置など、時間のかかる治療にも適しています。
  • 治療の記憶があまり残らない
     「何をされたか覚えていない=怖くなかった」という経験が、今後の通院への前向きな気持ちにもつながります。

リーフレットでは、“大学病院との比較”にも触れながら、当院でのセデーションが安心して受けられる理由を紹介しています。


なぜこの資料が必要か?

歯科治療に恐怖心を持つ患者さんは、治療そのものではなく「不安な気持ち」や「体の反応」によって受診をためらっていることがほとんどです。
そのため、治療の選択肢としてセデーションがあることを事前に伝えておくことで、来院のハードルを下げ、治療完了までのスムーズな導線を築くことができます。

このリーフレットは、そうした患者さんの気持ちに寄り添いながら、セデーションの効果や仕組みをわかりやすく伝えるツールとしてご活用いただけます。


こんな歯科医院におすすめ

  • セデーション(静脈内鎮静法)を導入している医院
  • 歯科恐怖症・嘔吐反射のある患者が多い医院
  • 自費外科処置(インプラント、抜歯など)に伴う不安への対策を強化したい医院
  • 「寝ている間に終わる治療」を提案したいと考えているクリニック
  • セデーションを自然に紹介し、安心して選んでもらえる資料が欲しい医院